発明学会ネットショップ
カユミカイケツボー
- 通常価格
- ¥1,200
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥1,200
- 単価
- あたり
ギフトラッピング
不可
ゆうパケット配送
不可
受取状況を読み込めませんでした
【こんな方にオススメ】
・背中など、手が届かない所にかゆみがある方
・独り暮らしの方
【本製品の効果】
手の届かない所を掻いたり、塗り薬を塗ったりできます。
オリジナル形状だから、患部にしっかり塗布できます。
【使用方法】
<掻く場合>
1.掻く時は、ヘッド部分の半円形の溝がかゆい所に当るように柄の部分を手で持ち、適当な力で掻いてください。
<塗る場合>
1.軟膏を塗るときは、ヘッド部分の半円形の溝に薬を乗せて、かゆい所に当るように柄の部分を手で持ち、塗り広げるように適当な力で動かしてご使用ください。
2.軟膏の量は、溝の深さの半分を目安にして、溝全体に指で均してください。
【製品仕様】
<材質>
ヘッド:クロロプレンゴム
柄:木材
<サイズ> 約 全長 36 × 3 cm
<重量> 約 30g
実用新案登録済み
開発経緯
発明者:金杉 京一
我が家は夫婦二人暮らしで夕食後、私が先に風呂を済ませ、テレビを観てくつろいでいると、後から風呂に入った妻が風呂を済ませた後、私にかゆみ止めの薬を背中に塗ってほしいと言い、最初は私の人差し指で塗り始めると、次々に塗り広げるように言う始末。最後には私の右手の平は全面薬だらけになってしまい、結局私は風呂から出た後、もう一度手を洗う事になるので、再度の手洗いを何とかしなくてもよい方法が無いものかといろいろ考えた末に思いつきました。
その後、このアイデア品を妻が使うようになってからは、一度も薬を塗ってくれとは言わなくなりましたので、よかったと思います。そして構造が簡単で、使い勝手も簡単な為、多くの方達にも使っていただけるのでは、と思い発売する気持ちになりました。
我が家は夫婦二人暮らしで夕食後、私が先に風呂を済ませ、テレビを観てくつろいでいると、後から風呂に入った妻が風呂を済ませた後、私にかゆみ止めの薬を背中に塗ってほしいと言い、最初は私の人差し指で塗り始めると、次々に塗り広げるように言う始末。最後には私の右手の平は全面薬だらけになってしまい、結局私は風呂から出た後、もう一度手を洗う事になるので、再度の手洗いを何とかしなくてもよい方法が無いものかといろいろ考えた末に思いつきました。
その後、このアイデア品を妻が使うようになってからは、一度も薬を塗ってくれとは言わなくなりましたので、よかったと思います。そして構造が簡単で、使い勝手も簡単な為、多くの方達にも使っていただけるのでは、と思い発売する気持ちになりました。


