発明学会ネットショップ
マリンスポーツ用チタンヘアピン2本入り(金属アレルギー対策) 送料¥250(2セットまで 3セット以上で送料無料)
- 通常価格
- ¥2,310
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥2,310
- 単価
- あたり
ギフトラッピング
可
ゆうパケット配送
可
受取状況を読み込めませんでした
【こんな方にオススメ】
・マリンスポーツでも錆びないヘアピンがほしい!
・従来のヘアピンでは、金属アレルギーで痒み・肌荒れが起きてしまう!
・今後の生活の中で金属アレルギーを発症したくない!
【本製品の効果】
金属アレルギーの方にもお使いいただける安全・安心なチタンヘアピンの提供
【本製品の3ポイント】
(1)錆びない、イオン化しにくい金属アレルギーフリーの特殊チタンを採用
(2)プロの美容師が頭の形状に合わせ、抜けにくい独自のデザイン開発
(3)加工の難しいチタンを鯖江の眼鏡職人の世界的な加工技術によって実現
【商品仕様】
■素材:主素材はチタン・バナジウム。 その他、アルミニウム、スズ、クロムからなるβ153
■表明加工:焼付塗装の黒とゴールド
■カラー展開
・ブラック
・ゴールド
■サイズ展開
・ラージ(55mm) :髪の毛の多い方やゆるやかに留めたい方に
・スモール(45mm):お子様や、大人の方でもしっかりと髪の毛をホールドされたい方に
【メディア紹介情報】
・テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」にて紹介されました。
・2016年8月 雑誌「健康ジャーナル」にて紹介されました。
開発経緯

発明者:鈴木 久子
年々増え続けている「金属アレルギー」という問題を、金属アレルギー対応製品を世の中に送り出すことで不快な思いをし続けている人達を助け、減らしていける世の中を実現したい!という想いから始まったこの商品開発。
既病者の金属アレルギー発症のきっかけは、ピアスによる穴あけ、歯科での金属詰め物による治療、そして工業、建設業、機械修理工、金属を日ごろから扱う内職業など職業性金属アレルギーがあります。そんな中、普段から身に付けている身の回り品で、金属アレルギーに対応している製品が少なく、情報も少ないのが現状です。
「頭がかゆい・・・」。私は自身の結婚式の最中そればかりが頭をめぐっていました。結婚式場でヘアセットをしてもらった時に「鉄製のヘアピン」を頭に30本使用していたためです。次の日、ハネムーンへ旅立つ時は耳の裏側から頭皮全体が真っ赤な発疹が出来、掻きむしりたい衝動にかられました。金属アレルギー反応が出てしまったのです。せっかくの晴れの日なのに、と悲しくなったのと同時に真っ赤な発疹姿に恥かしい思いで一杯でした。
その頃から金属アレルギーに対応したヘアピン(アメピン)はないのだろうかと考え、探しましたがどこにも存在しません。都度、応急処置としてマニキュアを塗る、なるべく頭皮から離して着けるなどし、乗り切ってきました。
金属アレルギー対応のアクセサリーショップを運営を始めた頃から、金属アレルギーでも安心な素材「チタン合金」でヘアピンを開発したいと考えておりました。
2014年の4月、東京ビッグサイトで開催された「高機能金属展」にて福井県のチタン材を扱う会社と出会いました。そこで私はチタンヘアピンの開発について協力を求め、そして福井県鯖江市のメガネ加工職人を紹介していただいたのです。そこから福井県まで足を運び熱意を伝え、協力を取り付けました。
次は資金の面をクリアにしないとなりません。国の創業補助金に見事採択され、さらに「第6回大田区ビジネスプランコテンストにて最優秀賞」を受賞いたしました。ここから金融機関とも取引をさせていただくことが出来、無事「チタンヘアピン」の開発が始まりました。
しかし、チタンヘアピンの開発はそう簡単ではありませんでした。当初私が希望していたチタン合金ではうまく「曲げる」ことが出来ませんでした。そこで材料を変え、手順を変えやっと思い描く「形(形状のみ)」が出来あがったのです。
でもそれは、ヘアピンとしての「留める・はさむ」機能は無いものでした。上下がズレたり、曲げの角度が大きかったりと、うまく上下をぴったりと合わせることがとても難しいとのことでした。
しかし、それでも職人さんと私は諦めずに試作を繰り返し、最終的にはやっと納得のいくものが出来上がりました。
初めて福井県に降り立ち、熱意を伝えてから、ここまで約1年6ヵ月かかりました。
年々増え続けている「金属アレルギー」という問題を、金属アレルギー対応製品を世の中に送り出すことで不快な思いをし続けている人達を助け、減らしていける世の中を実現したい!という想いから始まったこの商品開発。
既病者の金属アレルギー発症のきっかけは、ピアスによる穴あけ、歯科での金属詰め物による治療、そして工業、建設業、機械修理工、金属を日ごろから扱う内職業など職業性金属アレルギーがあります。そんな中、普段から身に付けている身の回り品で、金属アレルギーに対応している製品が少なく、情報も少ないのが現状です。
「頭がかゆい・・・」。私は自身の結婚式の最中そればかりが頭をめぐっていました。結婚式場でヘアセットをしてもらった時に「鉄製のヘアピン」を頭に30本使用していたためです。次の日、ハネムーンへ旅立つ時は耳の裏側から頭皮全体が真っ赤な発疹が出来、掻きむしりたい衝動にかられました。金属アレルギー反応が出てしまったのです。せっかくの晴れの日なのに、と悲しくなったのと同時に真っ赤な発疹姿に恥かしい思いで一杯でした。
その頃から金属アレルギーに対応したヘアピン(アメピン)はないのだろうかと考え、探しましたがどこにも存在しません。都度、応急処置としてマニキュアを塗る、なるべく頭皮から離して着けるなどし、乗り切ってきました。
金属アレルギー対応のアクセサリーショップを運営を始めた頃から、金属アレルギーでも安心な素材「チタン合金」でヘアピンを開発したいと考えておりました。
2014年の4月、東京ビッグサイトで開催された「高機能金属展」にて福井県のチタン材を扱う会社と出会いました。そこで私はチタンヘアピンの開発について協力を求め、そして福井県鯖江市のメガネ加工職人を紹介していただいたのです。そこから福井県まで足を運び熱意を伝え、協力を取り付けました。
次は資金の面をクリアにしないとなりません。国の創業補助金に見事採択され、さらに「第6回大田区ビジネスプランコテンストにて最優秀賞」を受賞いたしました。ここから金融機関とも取引をさせていただくことが出来、無事「チタンヘアピン」の開発が始まりました。
しかし、チタンヘアピンの開発はそう簡単ではありませんでした。当初私が希望していたチタン合金ではうまく「曲げる」ことが出来ませんでした。そこで材料を変え、手順を変えやっと思い描く「形(形状のみ)」が出来あがったのです。
でもそれは、ヘアピンとしての「留める・はさむ」機能は無いものでした。上下がズレたり、曲げの角度が大きかったりと、うまく上下をぴったりと合わせることがとても難しいとのことでした。
しかし、それでも職人さんと私は諦めずに試作を繰り返し、最終的にはやっと納得のいくものが出来上がりました。
初めて福井県に降り立ち、熱意を伝えてから、ここまで約1年6ヵ月かかりました。



