発明学会ネットショップ
バインダー フモール
- 通常価格
- ¥4,000
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥4,000
- 単価
- あたり
ギフトラッピング
可
ゆうパケット配送
可
受取状況を読み込めませんでした
【ポイント】
・表紙裏面に、ポケットを付けて、タブレットなどが、入れられるように脇にマチをつけた。
・ポケット入れた物が落ちないように口前に、止めバンドを付けた。
・本体裏面には、補助板を付け、磁石により取り外しが簡単にできて下敷きとして使える。
・クリップ金具がポケットに入れた品物にあたり、傷つけないように、当たり止めを、クリップ金具の上に付けた。
・金具は本金メッキ、ミシン糸も金色にして、豪華さを見せている
【製品仕様】
サイズ :約 横 23 × 立て31 × 厚さ2.8cm
重さ:560g
素材:表3面 合皮 裏3面 布地
金属:クリップ金具 隅金具 本金メッキ
開発経緯
発明者:大竹 淑雅
今は、100円均―で厚紙を和紙のようなもので包み、とても綺麗な物やプラスーチック等も綺麗な製品ができて販売されています。
敢えて高級感のある物に、挑戦しました、使っている方が、書類などを大事に扱いされているのが見えるようにしました。
書くときに、字が書きにくい、裏面も滑って片手で押さえないと、書きにくいのを、解決すべき改良をしました。
書くところは、本革や合皮を使用、裏面は(フランネル等)滑りにくい布地を使用しています。
会議や営業などの時は、持参する物がポケットに入れられるので、便利に使用できます。
今は、100円均―で厚紙を和紙のようなもので包み、とても綺麗な物やプラスーチック等も綺麗な製品ができて販売されています。
敢えて高級感のある物に、挑戦しました、使っている方が、書類などを大事に扱いされているのが見えるようにしました。
書くときに、字が書きにくい、裏面も滑って片手で押さえないと、書きにくいのを、解決すべき改良をしました。
書くところは、本革や合皮を使用、裏面は(フランネル等)滑りにくい布地を使用しています。
会議や営業などの時は、持参する物がポケットに入れられるので、便利に使用できます。




