発明学会ネットショップ
パスタサーバー(アントラー) 今だけクロスホールスポンジ付き(そば うどん スパゲティー) 送料¥250(2個まで)
- 通常価格
- ¥2,000
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥2,000
- 単価
- あたり
ギフトラッピング
可
ゆうパケット配送
可
受取状況を読み込めませんでした
【メディア掲載 情報】
・2017年10月20日 NHKの「まちかど情報室」にて紹介!
・2017年8月8日 テレビ東京の「トレンドたまご」にて紹介!
【本製品の効果】
菜箸とヘラの融合!パスタ料理に便利な1本4役のスグレモノ!
(1)パスタサーバー
(2)炒めヘラ
(3)レトルトパックの具材の絞りだしに
(4)卵ときにも
パスタに限らず、その他の麺類にも大活躍!
【ポイント】
■2本の凹凸のあるアーム形状
⇒アームに麺がかかり、最後の一本まで楽に麺を引き上げ可能
■シンプルな形状
⇒お手入れが楽
■パスタ料理に必要な調理道具の数を減らせる
⇒お手入れが楽
■平板な形状
⇒収納に場所をとらない
【製品仕様】
●サイズ:約 全長 340×幅50×厚さ6mm
●重さ:約30g
●素材:ヒノキ
*木材自体に香りがあり抗菌作用もあります。
●日本製
* 本商品はハンドメイドの為、木目や小さい傷、焼印など
それぞれに個性があることをご了承ください。
* 表面を給食用食器にも採用されている「木固めエース」でコーティングしています。
開発経緯

発明者:小林 聡子
・ザルを洗うのが嫌
・トングも洗いづらいし、収納で邪魔
そんな理由からいつでもなんでも「箸」を使っていました。
が、
とにかく大量につくる時
年齢的なのか指に力が入らなくなりました。
そんな時、
箸の先が曲がっていれば、麺が簡単に引き上げられるのでは?
との発想から、このカタチに行きつきました。
炒めヘラとしても使えるので、
スパゲティや焼きそばなど
具材炒めから盛り付けまで、【アントラー】だけで
作ることができます。
「アントラー」とは「鹿の角」という意味です。
今までにない、新しいカタチのキッチングッズとして、 名付けました。
・ザルを洗うのが嫌
・トングも洗いづらいし、収納で邪魔
そんな理由からいつでもなんでも「箸」を使っていました。
が、
とにかく大量につくる時
年齢的なのか指に力が入らなくなりました。
そんな時、
箸の先が曲がっていれば、麺が簡単に引き上げられるのでは?
との発想から、このカタチに行きつきました。
炒めヘラとしても使えるので、
スパゲティや焼きそばなど
具材炒めから盛り付けまで、【アントラー】だけで
作ることができます。
「アントラー」とは「鹿の角」という意味です。
今までにない、新しいカタチのキッチングッズとして、 名付けました。




ピックアップ商品
-
南部鉄器 薄型 ザ鉄玉子 (送料無料)
鍋ややかんに入れるだけで手軽に鉄分補給できます -
マッケル
大型自動車タイヤチェーン取付具。車両移動なしで、簡単に装着できます -
イキソレ~ル
毎日のマスク生活でのメガネ曇り、そのままでいいですか? -
スティックライトカラーホルダー (3本用)
スティックライトが片手で3本ラクラク持てます! -
SAKE OPENER「蔵開き」
日本酒などの押し込み蓋を手で触れずに開栓出来ます -
ペットボトル「開けるくん」
ペットボトルのフタあけ 毎日新聞で紹介されました! -
ウィズカサ
6/10 日本テレビ「ZIP!」で紹介されました!傘の置き忘れを防ぎます -
初恋ダイエットスリッパ (畳)
履くだけでつま先運動になります