南部鉄器 薄型 ザ鉄玉子 フジテレビ「ホンマでっかTV」で紹介されました 送料¥250(4個まで) (鉄分補給 黒豆の色出し 鉄タマゴ 鋳鉄 鉄卵)
- 通常価格
- ¥815
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥815
- 単価
- あたり
ギフトラッピング
可
ゆうパケット配送
可
※1点ご購入で、代引や配送日時指定のご希望がない場合は、送料無料薄型鉄玉子の方がお安くお求めいただけます
【こんな方にオススメ】
お子様、妊婦さん、貧血にお悩みの方、スポーツをしている方!
鉄分が不足がちな方に!
【本製品の効果】
南部鉄の性質を活かし、さまざまな効果が期待!
まずは
・手軽に鉄分補給!(本製品を鍋やヤカンに入れて、お湯を沸かすだけ)
さらに
・黒豆やナスの色付けに!
・水道水のカルキ臭の軽減!
・貝類の砂出しに!
・花瓶に入れると花が長持ち!
・熱した本製品をラーメン等に入れると熱々に!(秋田の石焼鍋の要領)
【ポイント】
さまざまな効果を発揮する南部鉄の性質を活かした、「ザ・鉄玉子」の薄型バージョン。
コロコロ転がる事が無く、ナスの色付け時に保存容器でも場所を取らないので便利
【製品仕様】
■素 材:鋳鉄(南部鉄)
■サイズ:50x75mm
■重 量:約190g
■日本製(岩手県水沢)
【使用上の注意】
※錆びを落としてご使用ください。
※使用後は、取り出してください。容器の錆びの原因になります。
【メディア掲載情報】
・フジテレビ「ホンマでっかTV」
・NHK「あしたが変わるトリセツショー」
・オレンジページ1/2号
・婦人公論8/29号 など多数
開発経緯
発明者:坂本 英三
28年前、地元南部鉄器の町がアルミやステンレスに押され不況になる頃ラジオCMで「鉄分補給に南部鉄ビン」という放送を聞いて、鉄ビンは重くて値段も高いので鉄ビンという容器を売るのではなく、逆にアルミやステンレスに入れて簡単に安く鉄分が取れる物はないかという事で考案しました。
また、ネーミングも鍋、やかんに入れても違和感がなく、だれでも知っている玉子に、また当時なんでも「ザ」を入れるのが流行していたので「ザ鉄玉子」にしました。
テレビ、新聞、雑誌等、多くのマスコミに取り上げられ100万個という数の「ザ鉄玉子」が全国各地に販売されました。
ザ鉄玉子がコロコロとやかんの中で転がるため、やかんが傷つくとのクレームが多くあったため、「薄型」を作りました。
薄型のため一夜漬け用のタッパー等の容器に使いやすくなりました。
また各地のラーメン店でスープが最後まで熱々となる様(秋田の石焼鍋)、ザ鉄玉子を焼いていましたが、薄型の方が過熱しやすいとの事で最近はこちらも人気が出ています。
【鉄玉子の上手な使い方】
1.鉄分を摂取したい方
やかんや鍋などでご使用後は、錆びを防ぐため、水気をしっかり取って乾燥させてください。熱い状態でお玉やトングを使って取り出すと余熱で自然乾燥します。
使用後、表面が赤くなることがありますが、通常は、時間と共に表面に酸化被膜が張りますので、使用上問題ございません。
お湯が錆びで赤く変化するほど錆てしまった場合は使用を中止してください。その場合は、金たわし等で錆びのひどい部分を落としてからご使用ください。
※錆びていない状態で金たわしなどでこすると、被膜がはがれ、逆に錆びやすくなってしまいますのでご注意ください。
2.ナスや黒豆の色付けをしたい方
ナス、黒豆の色付けは、錆びを利用するため、使用する前に金たわし等でキズを付ける事で、より効果が現れやすくなります。
28年前、地元南部鉄器の町がアルミやステンレスに押され不況になる頃ラジオCMで「鉄分補給に南部鉄ビン」という放送を聞いて、鉄ビンは重くて値段も高いので鉄ビンという容器を売るのではなく、逆にアルミやステンレスに入れて簡単に安く鉄分が取れる物はないかという事で考案しました。
また、ネーミングも鍋、やかんに入れても違和感がなく、だれでも知っている玉子に、また当時なんでも「ザ」を入れるのが流行していたので「ザ鉄玉子」にしました。
テレビ、新聞、雑誌等、多くのマスコミに取り上げられ100万個という数の「ザ鉄玉子」が全国各地に販売されました。
ザ鉄玉子がコロコロとやかんの中で転がるため、やかんが傷つくとのクレームが多くあったため、「薄型」を作りました。
薄型のため一夜漬け用のタッパー等の容器に使いやすくなりました。
また各地のラーメン店でスープが最後まで熱々となる様(秋田の石焼鍋)、ザ鉄玉子を焼いていましたが、薄型の方が過熱しやすいとの事で最近はこちらも人気が出ています。
【鉄玉子の上手な使い方】
1.鉄分を摂取したい方
やかんや鍋などでご使用後は、錆びを防ぐため、水気をしっかり取って乾燥させてください。熱い状態でお玉やトングを使って取り出すと余熱で自然乾燥します。
使用後、表面が赤くなることがありますが、通常は、時間と共に表面に酸化被膜が張りますので、使用上問題ございません。
お湯が錆びで赤く変化するほど錆てしまった場合は使用を中止してください。その場合は、金たわし等で錆びのひどい部分を落としてからご使用ください。
※錆びていない状態で金たわしなどでこすると、被膜がはがれ、逆に錆びやすくなってしまいますのでご注意ください。
2.ナスや黒豆の色付けをしたい方
ナス、黒豆の色付けは、錆びを利用するため、使用する前に金たわし等でキズを付ける事で、より効果が現れやすくなります。