突然ですが、○○クイズ!!

突然ですが、○○クイズ!!

みなさまこんにちは。

いつも発明学会ネットショップをご利用いただき誠にありがとうございます。


今年も山菜が豊富な季節になりました。

長い長~い冬の間も、ずっと待ちわびていました!

今回は、突然ですが、私が大好きな山菜の名前あてクイズをお楽しみください

 

■1問め

この写真は、ある山菜を味噌とマヨネーズで和えたものですが、

なんという山菜でしょうか??


ヒント
あまりアクが少ないので、子どもでも食べやすいです

シャキシャキとした歯ごたえとほんのりとしたぬめりが特徴です

 

お分かりになりましたね?

まだの方にはもう1つヒントを...


 

ペロペロキャンディ のようなかわいらしい見た目です😃

 


正解は、そう、

「コゴミ」です!!!

クサソテツの若芽なのですが、「コゴミ」の名は、東北地方では小さくかがんでいる姿を「こごむ」というので、シダ類の若芽の先端が巻き込んだ姿が、かがんでいるように見えることからきているそうです。

名前の由来まで愛らしいですね。



■2問め


 

この山菜はなんでしょうか?

好きな方も多いのではないでしょうか。


まだ少し悩んでいらっしゃる方にヒントです

少しほろ苦く、加熱すると、じゃがいものようなほっこりした食感が楽しめます。
天ぷらが大人気!



正解は。。。。

タラの芽です !!! ( パチパチ✨ )


山菜の王様と言われるほど人気が高い山菜で、タラノキの新芽です
タラノキには鋭いトゲがたくさん生えていて、収穫も大変だと思いますが、今年もお裾分けをたくさんいただきました。

スーパーなどでも人気の山菜ですが、
山で採ったばかりのものはアクが少なく、
やわらかくて甘みも感じられるような気がします。


直売所などに売っていると思いますので
みなさまもぜひ、旬の味覚をお楽しみください